こんばんは、この間大阪から友達がきてくれて浅草に行ってきました、友達がくると定番で行ってますw
友人と地名の話しになって、お店がある池袋の地名の由来の話しになりました。
調べてみると、池袋駅西口のホテルメトロポリタン一帯に在った袋型の池が袋池(丸池)と呼ばれてたみたいで、
それが地名の直接の由来のようです。
その後池は縮小され、近年までホテルメトロポリタン北側に空池(からいけ)の状態で残っていましたが、現在は完全に埋め立てられ、地名由来とされる池を偲んで隣接地に「元池袋史跡公園」が開設されたのが僕が調べた中での情報です。
地名から時代の背景がわかって嬉しかったです!
みなさんの街の由来はご存知ですか?